賢威6.1+ワードプレスのSyntaxHighlighter Evolvedを説明。

ソースコードをそのまま投稿画面で表示したいのですがプログラムの変換で枠線になってしまいます。
これを変換させないようにすると特殊文字を使うことになりますが投稿画面でもっとカッコよく表示したいですね。
「2014年5月」の記事一覧
ソースコードをそのまま投稿画面で表示したいのですがプログラムの変換で枠線になってしまいます。
これを変換させないようにすると特殊文字を使うことになりますが投稿画面でもっとカッコよく表示したいですね。
この矢印のアイコンはもうご理解いただいているようにcssでの設定スタイルでございます。実際のcssの記述は下に書いたとおりになリますので、背景画像をアップロードして文字のpaddingを設定することで表示しています。
何故タイトルに店名を入れないのか、他の美容室は必ず店名を入れてます。検索してくる人の立場になって考えてみると、名前がないと『名古屋で一番の縮毛矯正専門店はどこだろう』と考えます。それで表示されたタイトルをクリックすることが楽しみになります。
検索をしてくる方は、何かの解答を求めてくる方がほとんどです。何かを買いたいとかという方はいらっしゃいますしそういう目的のためのキーワードもたくさんあります。ですので、検索者の方に有益な解答をしてあげるサイトが上位に来るはずです。
上の画像の①の部分が内的SEO満載の賢威6.1でトップメニューの部分です。当サイトでも右の一番上にサイトマップが設定して有りますが、当サイトはトップメニューの色は変えませんのでいま製作中のホームページで表示いたしました。
内的SEO満載の賢威6.1のプリティ版のTOPの一番上に見えるピンクとクリム色の画像をカスタマイズする場合の方法を教えて下さい、という質問が有ましたので説明いたします。非常に簡単ですので試してみましょう。
上図の葉っぱの画像を削除してテンプレートとして使用したい場合があると思いますが、どこをどうすればよいのかを説明したいと思います。削除する場合3通りの方法がありますので順をおって説明いたします。SEO的には③の方法を推奨していますので考慮下さい。
私の製作中のホームページは賢威6.1テンプレートを使ってカスタマイズ中ですが、カスタマイズがしやすいようにコードが解りやすくなっていて、初心者さんにもとっつきやすいと思います。よくある質問の部分が今のところドロップダウンをメニューの背景色をを青色に変えたほうがいい。
店内写真を全面に大きく出してスライドショーをすることによって、IMPACTがあるホームページになりました。しかし、ホームページ訪問者の方はグローバルメニューをクリックするたびに店内画像を目にすることになりそのたびにスクロールするのは、それはいけません。
③3時間前にインデックスされたということが判るが画像です。その時の時間は22時23分です。3時間前にインデックスされたという画像ですがこの時の時間をスグチャプチャーしました。※グーグルのDropboxと連携させるとPrintScreanをワンクリックするだけでDopboxに保存される
タイプ1とタイプ2の違いは、タイプ1は横に一列に日付・カテゴリー・抜粋記事が並んで教示されますが、タイプ2の場合は日付・カテゴリー・抜粋記事が3個に改行されます。後表示しないという選択もできますので手間が省けてカスタマイズも進むでしょう。
画像のスライドショーを大きくしてカスタマイズを施すとグローバルメニューが隠れてしまいますのでタイトル文字をクリックしていただくと同一ページのリンク先のグローバルメニューに飛ばす方法はheader.phpを以下のように編集して下さい。
上図は記事を書いて公開した時間を示しています。公開日時:2014年5月19日@2:19編集、、、、、、と書いてます。
この50分後にグーグルの検索窓にURLを入れてみましたがさすがにまだインデックスされていませんでした。
グーグルの検索窓に調べたいURLを入れてあげるとそのページがインデックスされているかどうか分かりますので、今日は検証のためにページ作成2時間後に検索窓に入れてみま下図がその検索窓に入れた画像です。
美容のホームページは、美容室の店内の写真やおしゃれなヘアースタイルの画像が必要不可欠です。まさか字だけとは、とんでもない話ですね。しかし、画像を多用しますとホームページの読み込みのスピードが遅くなることは副作用で仕方がないとあきらめてしまいがちです。
Copyright (C) 2023 美容室のSEOは美容室の経営者がやればヨイ!! All Rights Reserved.
最近のコメント